以前Facebookにも書きましたが、先日から時計を買い替えようと思っております。
今僕が使ってるのはWiredという国産メーカーのもので、もうかれこれ5、6年ぐらい使ってるのかな。
高い時計を身につける事をステータスに感じるとか全く無いんですけど、ファッションの一部としてそろそろ「良い時計」を1つ持っておきたいなーという心境の変化がありました。
僕は何かにつけて物持ちが良いので、またこれから数年間使って行くと考えたらそう次から次へと買い替えれないぐらいのものが良いと思ってます。
今のところ候補No,1はやはりガガミラノ
名前忘れましたが有名なサッカー選手が着用してる事でまた火が付き始めたガガミラノ。
個性的な文字盤が一目でそれだと思います。
先日、心斎橋の某取り扱い店に行って実物を見たのですが、やはりこういうのは実物見てしまうと一気に欲しくなってしまいますね(笑)
後、最近気になってるのがRitmo Latinoというイタリア・ミラノのブランド。
ガラス面が丸みをおびた形状で、最近ではジローラモが雑誌で着用していたのでこれから波が来そうな予感もします。
結構ガラス面が丸いのもRitmoLatinoの特徴の1つ
単純にイタリアっぽい時計が欲しい、という方が居ればCasanova Chronoもお勧め。
色使いが完全にイタリーですよね(笑)
とまぁこんな感じで大体が20万円前後クラスの時計に目をつけてる訳ですが、こういうのって正規販売店で買うメリットって何なんですかね??
安く買おうと思えばネット使えば良いけど、さすがにネットで買う実物を見ずに数十万の買い物をするのは気がひける。
メンテナンスとか保証とか、そういうメリットがあるのかな。
とりあえず当分の間は時計買うのを目標に頑張って働きたいと思います。
0 件のコメント :
コメントを投稿